3月25日(土)スタートアップ進路相談会開催レポート
学校からのお知らせ3月25日(土)福岡デザイン専門学校にて「スタートアップ進路相談会」を開催しました。今回は、いわゆる一般的な進学ガイダンスとは違い、実際にデザインを職業としているプロのデザイナーや企業の目からみた進学のあり方、求められる人材像、そのための修学のあり方をわかりやすく説明する高校生のための進路相談会でした。その様子をご紹介いたします。
第1部は、進学・進路プラン説明会です。
第2部は、個別相談コーナーです。
「デッサン・作品寸評コーナー」
「大学・専門学校進学相談コーナー」
「保護者向け相談コーナー」
_____________________________________
一部ですが、ご参加いただいた皆様の感想もご紹介いたします。
◎今回は、技術やマニュアルだけでなく、感性や捉え方、考え方についての深い話しを聞くことができ、本当にありがとうございました。(高校1年生)
◎今、とても進路について悩んでいたから、すごく自分の為になったし、頑張ろうと思うことができました。ありがとうございました。(高校2年生)
◎美術部に入っているわけでもなく、ただ「考える」ことが好きで何も知らなかったので、今日の相談会は知らないことばかりで為になりました。(高校2年生)
◎「感性」の話しがよかったです。高校生の質問は高校生らしくてとても感動しました。もう少し高校生の悩みや質問を聞いてみたかったです。(保護者様)
◎有意義な生のお話しを聞けて大変良かったです。(先生)
_____________________________________
今回、講師としてご参加いただいた、的場様(大阪芸術大学)、松本様(マイナビ)、武永様(日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)本部運営委員)、大変貴重なお話しをお聞かせいただきありがとうございました。また、本企画にご賛同いただきご協力をいただいた各高校の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。